入院のご案内

入院のご案内

病院間による電話相談

まずお電話又はFAXを頂き患者さんが回復期リハビリテーションの対象患者さんであるか症状やリハビリテーションの必要性を医学的に検討させていただきます。

患者さんのご家族による入院相談

まず、お電話頂き来院して頂ける相談日を決めさせて頂きます。
相談日当日は、担当職員と面談のうえ院内見学していただき入院希望を確認の上必要な手続きを とって頂きます。

  • ・回復期リハビリテーション病棟の対象疾患はこちら
  • ・整形外科疾患対応可能詳細についてはこちら
  • ・廃用症候群受け入れ実績はこちら

入院までの流れ

お電話にて入院相談を伺います。 TEL:047-488-1552 FAX:047-488-1656
病院間の連絡 家族からの連絡
入院日決定のお知らせ
入院

入院相談について(医療機関からのご紹介の場合)

お伺いする内容
  • ・患者様氏名
  • ・生年月日
  • ・住所地
  • ・主病名
  • ・発症日
  • ・病気の経過
  • ・既往歴
  • ・家族構成(キーパーソン 入院前の生活状況)
  • ・現在のADL(食事 排泄 意思疎通 ナースコールの有無 問題行動など)
  • ・介護保険の有無
  • ・お部屋のご希望(・大部屋・2人部屋・個室)
  • ・退院の目安日
  • ・継続を予想される医療行為の有無

その後下記情報をいただき、患者さんが回復期リハビリテーションの対象患者さんであるか症状やリハビリテーションの必要性を医学的に検討させていいただきます。

判定会資料
  • ・診療情報提供書
  • ・血液検査データ(最終検査時のものでお願いします)
  • ・現在の処方
  • ・看護サマリ
  • ・リハビリサマリ(またはADL表)
  • ・画像(X-p CT MRIなど)CD-Rでお願いします ※整形疾患の場合

医療連携室

FAX(直通)
047-488-1656

判定会の結果のもと日程調整へ移ります。

入院(入院時ご家族様には付き添いをお願いいたします。)

  • ※ご希望のご家族様へは入院に関するご説明として病院見学をご予約にて受付けております。
    遠慮なくご連絡下さい。

入院相談について(ご家族様よりご相談、ケアマネジャー(介護支援専門員)からのご紹介の場合)

お伺いする内容
  • ・患者様氏名
  • ・生年月日
  • ・住所地
  • ・主病名
  • ・発症日
  • ・病気の経過
  • ・既往歴
  • ・家族構成(キーパーソン 入院前の生活状況)
  • ・現在の状況(食事 排泄 意思疎通 など)
  • ・介護保険の有無
  • ・お部屋のご希望(・大部屋・2人部屋・個室)

その後下記情報をいただき、患者さんが回復期リハビリテーションの対象患者さんであるか症状やリハビリテーションの必要性を医学的に検討させていいただきます。

判定会資料
  • ・診療情報提供書
  • ・血液検査データ(最終検査時のものでお願いします)
  • ・現在の処方
  • ・看護サマリ
  • ・リハビリサマリ(またはADL表)
  • ・画像(X-p CT MRIなど)CD-Rでお願いします ※整形疾患の場合

持参、または郵送して下さい

判定会の結果のもと日程調整へ移ります。

入院(入院時ご家族様には付き添いをお願いいたします。)

  • ※ご希望のご家族様へは入院に関するご説明として病院見学をご予約にて受付けております。
    遠慮なくご連絡下さい。

入院時持参頂く物

  • ・診療情報提供書(原本)
  • ・看護サマリー・リハサマリー(原本)
  • ・退院証明書
  • ・検査データ(直近のもの・コピー可)
  • ・X-P・MRI・CT(コピー可)
  • ・内服薬

当院規定の情報提供書(PDFファイル)がございます。
上のリンクをクリックしプリントアウトして下さい。
その他の情報提供書でも可能です。

入院の手続き

  1. 1. 入院当日に1階総合案内にお越しいただき、手続きを行います。
    下記のものをご用意願います。
  • 健康保険証
  • 限度額適用認定証(入院費の窓口での支払額が軽減されます)
  • その他公費医療負担医療証
  • 介護保険被保険者証(お持ちの方)
  • 紹介状(前医からのもの)
  • 退院証明書(前医からのもの)
  • お薬・お薬手帳
  • 入院案内(事前にお渡ししている方)
  • 入院申込書・誓約書(事前にお渡ししている方)
  • 情報シート(事前にお渡ししている方)
  • 印鑑
  1. 2. 入院の手続きは、本人または代理人が1階総合案内で行って下さい。
  • ※やむなく保険証をお持ちでない方は、事後なるべく早くご提出下さい。保険証の提出が遅れますと、保険による取り扱いができなくなり自費として請求することになりますのでご了承下さい。
  • ※健康保険など医療証に変更があったときは、1階総合案内まで医療証をお持ち下さい。
  • ※労災、交通事故などの場合は、必ず申し出て下さい。

入院生活に必要な持ち物

私物には必ずお名前の記入をお願いします。

  • 動きやすい服(ジャージ・トレーナー等) ※伸縮性のあるもの
  • パジャマ(上・下)
  • タオル類(バスタオル・フェイスタオル等)
    • ※当院のアメニティセットをご準備いたしております。
    • ※料金等は別紙に記載しております。
  • 下着類(パンツ・シャツ)※4~5セット
  • 靴下
  • 上靴
    • ※リハビリの時に使用しますので軽くて滑りにくいものをご用意下さい。
  • スリッパは転倒の原因になりますのでご遠慮下さい。
  • 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・コップ)
  • 義歯・義歯容器・入れ歯洗浄剤
  • 筆記用具
  • ティッシュペーパー
  • 洗濯物を入れる大きめの袋(紙袋、ビニール袋)
  • ヘアーブラシ・電気カミソリ
  • 現在使用されている治療用の装具類
  • イヤホン(多床室にてテレビを使用する方)
  • 車いす用クッション(必要に応じて)
  • 上から羽織る上着やひざ掛けなど(肌寒さ対策用に必要に応じて)
  1. 1. 入院時の携行品は最小限度にお願いします。
  2. 2. リハビリに専念できるよう、運動しやすい衣服をご準備下さい。
  3. 3. 病衣は自由ですので、パジャマ等を持参されても構いません。当院でも病衣等をご用意しておりますのでご希望の方はお申し出下さい。(有料)詳細は別紙に記載しております。
  4. 4. 貴重品・多額の現金等は、ご持参されないようにお願いいたします。当院でカギ付き引出しの準備を致しておりますが、万が一紛失・盗難・破損等の事件・事故の場合、当院では一切責任を負いかねますのでご注意下さい。
  5. 5. テレビ等の大型家電の持込みは、禁止となっております。
  6. 6. メガネ・入れ歯・補聴器等の管理は患者様管理とさせていただきます。紛失・破損された場合、当院は一切責任を負いかねます。
  7. 7. 危険物の持ち込みはご遠慮下さい。
    (爪切り、はさみ、ナイフ、カッター、カミソリ、ライター、マッチ、調理用コンロ、お香等)
    なお、病院スタッフによる電気カミソリ以外での髭剃り介助はいたしかねます。
  8. 8. 電気カミソリ、携帯電話以外の電化製品(パソコン・加湿器等)を使用したい場合には、許可証が必要となりますので病棟師長にご相談下さい。またこれらの許可が下りた場合においても電気カミソリ、携帯電話を含め自己管理となります。故障、紛失、盗難がありましても当院は一切責任を負いかねます。

入院費の支払いについて

ご入院中の場合

  • 入院に関する費用は、毎月末締めで計算し、翌月10日に請求書を発行します。10日以内に1階総合案内にてお支払い下さい。
  • 請求書は入院費請求日より総合案内にて手渡しでお渡ししております。
  • ご郵送をご希望の方、病室までお届けを希望の方はお申し出下さい。

退院時の場合

  • 退院の際は、その当日の朝、診療終了後に計算いたします。
    1階総合案内にてお支払い下さい。

お支払い受付時間:平日、土曜日 9:00~16:30

  1. 1. 入院料及び入院中の医療費は、保険診療の規定により請求いたします。但し、自費診療・自動車損害賠償保険・労働者災害補償保険は別途扱いになります。
  2. 2. 有料室料・設備貸与料・文書料など、保険診療以外の経費については、別途精算し、入院費と合わせて請求させていただきます。
  3. 3. お支払いの際には、健康保険証・限度額認定証その他公費医療証等をご提示下さい。
  4. 4. 概算をご希望の方は、1階総合案内でお尋ね下さい。
  5. 5. 医療費の領収書は大切に保管して下さい。紛失された場合、領収書の再発行はできませんのでご注意下さい。
  6. 6. お支払いにつきましては、現金のほかクレジットカードがご利用になれます。お振込みを希望される方は、1階総合案内にお申し出下さい。

月1回の請求となり、一度の請求金額が高額になる可能性があるため、「高額療養費制度」のご利用をお勧めいたします。
この制度を利用されるためには、各保険者にて「限度額適用認定証」の発行手続きをしていただく必要があります。
ご不明な点は、1階総合案内にお尋ね下さい。